札幌50峰
2002. 4.13〜2004. 1.31
順 |
山名 |
標高 |
登頂年月日 |
コメント |
1 |
225.4 |
2002.04.13 |
札幌に来て初めての山 |
|
2 |
311.1 |
2002.04.13 |
円山から転進、一等三角点が鎮座する頂 |
|
3 |
307 |
2002.04.13 |
三角山から縦走、ジャンプ台を覗く |
|
4 |
1249 |
2002.05.26 |
札幌岳へ縦走 |
|
5 |
1293.8 |
2002.05.26 |
空沼岳から藪っぽい稜線を縦走 |
|
6 |
531.0 |
2002.07.06 |
札幌市民の自覚が芽生える山 |
|
7 |
1488.1 |
2002.07.21 |
ガスのお花畑も乙なもの |
|
8 |
185 |
2002.11.30 |
晩秋のジャンプ場は工事中 |
|
9 |
237 |
2002.11.30 |
住宅に囲まれた静かな山を北から南へ |
|
10 |
980.2 |
2002.12.01 |
スノーシューデビュー |
|
11 |
303.5 |
2002.12.07 |
南峰からの展望は素晴らしい |
|
12 |
820.4 |
2002.12.08 |
冬山第二段は素うどん鍋も凍える |
|
13 |
1071 |
2003.01.12 |
雪庇にピピッと亀裂が・・・ |
|
14 |
492.9 |
2003.01.18 |
島松山は自衛隊宿舎が占領中 |
|
15 |
789.5 |
2003.01.26 |
長い雪の林道歩き |
|
16 |
935.1 |
2003.02.23 |
意外な展望に頬も緩みます |
|
17 |
84.9 |
2003.03.21 |
雪の平岸天神、梅の蕾に春は近い |
|
18 |
826.7 |
2003.03.29 |
つぼ足に拘り小林峠から |
|
19 |
983.0 |
2003.03.30 |
最初から林道を通れば良いものを |
|
20 |
371 |
2003.04.12 |
尻の下からズシンと発破 |
|
21 |
662.7 |
2003.04.12 |
残雪の豊平山から豊栄山へ |
|
22 |
321.5 |
2003.04.19 |
春雨にコンビニ傘で藪を漕ぐ |
|
23 |
261.8 |
2003.04.19 |
白旗山から縦走 |
|
24 |
1280.8 |
2003.04.20 |
白井岳へ縦走 |
|
25 |
1301.6 |
2003.04.20 |
新雪を蹴って朝里岳から周遊 |
|
26 |
1296.1 |
2003.04.27 |
奥深い山への挑戦は残雪期の醍醐味 |
|
27 |
1318.0 |
2003.05.10 |
良かった、まだ雪が残っていた |
|
28 |
1235.2 |
2003.05.10 |
漁岳から縦走、オコタンペ湖へ下る |
|
29 |
1460.5 |
2003.05.17 |
林道閉鎖でロングコースに |
|
30 |
1387.8 |
2003.05.17 |
無意根山から往復へろへろ |
|
31 |
1211 |
2003.05.17 |
無意根山肩から往復げろげろ |
|
32 |
1176.9 |
2003.05.24 |
残雪を繋いで中山峠から往復 |
|
33 |
893.5 |
2003.05.24 |
わざわざ登る山か? |
|
34 |
983 |
2003.05.25 |
百松沢山への長い道のり |
|
35 |
1109.7 |
2003.05.25 |
神威岳から百松沢山へ縦走 |
|
36 |
1038.1 |
2003.05.25 |
烏帽子岳から藪漕ぎ縦走 |
|
37 |
1005.7 |
2003.06.07 |
林道を辿れば山頂直下に |
|
38 |
856.2 |
2003.06.07 |
林道は崩壊で不通、難渋の道に拾う神あり |
|
39 |
949.2 |
2003.06.08 |
林道からは濃い薮漕ぎで山頂ゲット |
|
40 |
141 |
2003.06.08 |
直登&薮 |
|
41 |
1023.7 |
2003.06.15 |
平和の滝から縦走 |
|
42 |
906.9 |
2003.07.05 |
荷物を落としてヘンゼルとグレーテル |
|
43 |
589.2 |
2003.07.06 |
定山渓の渋い裏山 |
|
44 |
580.0 |
2003.07.06 |
朝日岳から転進 |
|
45 |
504 |
2003.07.06 |
スパッと切れ落ちたリッジを渉る |
|
46 |
1144.9 |
2003.07.12 |
静かな定天を滑り落ちる |
|
47 |
765.0 |
2003.07.12 |
明るい階段、天狗山から転進 |
|
48 |
539.2 |
2003.09.15 |
秋風が心地よい林道歩き |
|
49 |
885.4 |
2004.01.11 |
深雪ラッセルに梃子摺り山頂は遠い |
|
50 |
703 |
2004.01.31 |
☆札幌50峰完登! |
北海道新聞社 札幌文庫48「札幌の山々」 札幌市教育委員会編より