巻機山

割引岳から巻機山


【行程】 11/22(土)曇りのち雨 [東京3:30=塩沢石打=清水駐車場7:20−ヌクビ沢出合8:33−行者の滝9:15−コル11:30−割引岳11:42−コル11:50−御機屋12:22−巻機山12:35−御機屋12:43−避難小屋13:00(昼食)/13:40−焼松15:00−清水駐車場15:43=小赤沢(民宿泊り)]
「富士屋」0257−67−2145
【メンバー】 隊長、林道の鴉天狗

○今回のミ〜ハ〜登山隊は冬の訪れに脅えつつ越後の山に挑戦です。山には続々と冬の便りが届きます、こんな時に登ってもいいのかな〜。でも3連休がもったいないし、ラストチャンスに賭ける隊長でした。同行者はおなじみの林道の鴉天狗です、相棒に不足はないが昔のことを思うとなぜか不安がよぎります?

行者の滝にて
巻機山は名前の響きがいいなぁ、ルートは沢から登って尾根を下ろう、沢は一般向きとガイドブックに書いてあるし。(これが大間違い)何度肝を冷やしたことでしょう、増水した沢の数え切れない徒渉、ナメ滝でツルリンコ、ガレ場の高巻きトラバース(笹の枝をつかんでの必殺技を開発)、隊長が戦闘意欲を喪失しそうになるなんて、なんとタフなルートでしょう。(稜線につくとヌクビ沢ルートは危険下山禁止と看板がありました、ああ恐かった)

コルから魚沼三山を望む
○でもこの苦労は報われました。沢をつめて稜線に出ると、そこには魚沼三山をはじめ雪化粧の上越、越後の山々が素晴らしい迫力で迫ってきます。コルから御機屋までは北斜面で若干のラッセルをしいられましたが御機屋から巻機山は南斜面で雪はなし。割引岳、巻機山ともに最高の展望を2人占めし下山にかかります。

○朝の駐車場で会った尾根ルートの3人連れと御機屋で再会です。(この間誰にも会わなかった)ニセ巻機山のあたりは結構雪が深かったのですが登ってきた跡があり楽に下れました。稜線上は天気も良く楽しい雪山ハイキングでした。

○山から下りた我々は秋山郷の小赤沢温泉に向かいます。泊りは民宿富士屋です。囲炉裏で焼いた岩魚の塩焼きに山菜、キノコづくし。「こんなもんしかなっくて」と謙遜する宿のおばさん、いえいえこんなものが貴重でうれしいんですよ、食べたっかたんですよ、おいしかったご馳走様。明日の予定は苗場山だ。


1997年の記録へ

百名山の記録へ